5回の連載形式でお送りしているアクセスアップやSEOの効果をより高めるためのサテライトサイトのポイント、第2回は、SEO効果の高いサテライトサイトについてです。
繰り返しになりますがサテライトサイトは、メインのサイトに良い影響を与えますが、使い方を誤ってしまうと全く効果が現れません。中身のコンテンツが薄かったり、あからさまにメインのサイトにリンクを張っている用では、下手したらGoogleに悪質なコンテンツとして評価を下げられる可能性もあります。
そうならないためにも、サテライトサイトには中身の濃い高評価を受けるコンテンツにしなければなりません。
そこで今回は、「サテライトサイトのseo効果が高いサテライトサイトの5つの特徴」をご紹介しますので、Googleから高評価を受けるポイントをつかみましょう。
目次
サテライトサイトを作る際に皆さんが一番気になるのは、「本当にサテライトサイトで高いSEO効果を上げれるか?」でしょう。
いくらSEO対策を行おうが、それが全く効果がないもしくは効果が薄ければ、費用対効果に見合いませんよね。
グーグルの順位評価においては、様々な視点での評価があるため、どんなサイトにも効果がある万能の秘策というは存在しません。
メインのサイトの競合との比較や、サイト自体のデザイン、レイアウト、コンテンツの質と量、SNS上での人気など様々な要因が考えられます。
しかし、外部施策を行う上で、もっとも効果が高い施策の一つが、関連性の高いサテライトサイトの活用であることは間違いないでしょう。
そんなサテライトサイトですが、運用するサテライトサイト自体の質によっても当然効果が変わってきます。
ここからは、サテライトサイトで高いSEO効果を発揮できる5つの特徴を見ていきたいと思います。
ホームページの背景やレイアウトに気を使ったことはありますか?
正直これはSEO効果に直接影響はありません。しかし、SEO対策の本質は集客した人に、より良い情報やの提供や、問題を解決していただくことにあります。
もし訪れたサイトが、どこかで見たようは背景であったり、レイアウトであった場合、「また同じサイトか」とか「似たようなサイトがたくさんあったから釣りのサイトかな?」等、思われる可能性があります。
そうなると、いかに良いコンテンツを持っていたとしても、中身を見られることなくブラウザバックされてしまいます。
それを防ぐ対策も広い意味では、SEO効果を上げる対策になります。
「あまり知識がないから気軽に変更できない」そういった場合は、制作会社に依頼をするか、自分で行う場合は、例えば有名なワードプレスであれば、少しの労力で見た目やメニュー構成を変更可能です。
冒頭で効果の高いサテライトサイトは、メインサイトと関連性の高いサテライトサイトの補助であると話をしました。
つまり、メインのサイトと関連した話題をコンテンツ内に盛り込まなくてはなりません。
例えば、メインサイトで「SEO効果を高めるために必要なこと」のような記事があった時、それを補助するために「SEOとは何か?」、このような記事をがあれば関連性が高いですよね。
ユーザーはサテライトサイトからSEO効果に興味を持ち、メインサイトにやり方を見に行くという流れになります。
このようにメインサイトに足りない補助的な内容や、メインサイトに行きたくなるような話を、コンテンツ内に盛り込んでいくことは、ユーザーだけでなく、グーグルの評価にも影響がします。
関連性を高めるための注意点として、メインサイトとサテライトサイトの関連性を高めるあまり、似すぎる内容を作らないことです。
関連性を追うあまり、他から記事のコピー&ペーストをするといった行為は絶対にやめましょう。
せっかくサテライトサイトがあっても、それがコピー&ペーストの集まりならGoogleから評価を下げられてしまいます。あくまでオリジナルの記事を記載し、コンテンツを充実させていくことで質の高いサテライトサイトになります。
アンカーテキストという言葉をご存知でしょうか?
簡単に言えば、リンクをしているテキストのことを指します。
どのホームページにも少なからずリンクはあることでしょう。しかしこのリンク、貼り方を間違ってしまうと、Googleからの評価が得られない可能性があるのです。
ひとつはメインサイトからサテライトサイトにリンクを貼ってしまうことです。
メインサイトからサテライトサイトにもリンクを貼ってしまうと、どちらがメインがわからなくなってしまったり、効果の薄い相互リンクという形になってしまい、メインサイトのSEO効果が弱くなってしまう可能性があります。
あくまでサテライトサイトはメインサイトの引き立て役です。情報やユーザー、グーグルの評価がメインサイトに流れるように、動線を組むようにしましょう。
効果の高いサテライトサイトは、充実した1つのサイトとして存在しているサイト。
そう考えると、もっとも重要な要素はコンテンツ量とも言えるでしょう。
例えば各ページの記事のボリュームについていえれば、記事の何文字までが低評価になるか、それをGoogleは明言をしておりませんが、100文字屋200文字といったコンテンツでは充実した内容とは言えません。
適切なコンテンツのボリュームについては、SEOのコンサルタントやリサーチャーが色々と話をしておりますが、大まかな水準として文字数で800文字から2000文字は必要と言われているようです。
もちろん文字数が少なくても、ユーザーが満足できる記事なら問題ないのですが、サテライトサイトだからと500文字であったり、それより少ない文字数のコンテンツが乱立していたら、Googleは低評価をつける可能性が高いのです。
決してサテライトサイトだからといって、コンテンツの量に手を抜いて良いというわけではないということですね。
サテライトサイトを運営するドメインについて、同じドメイン内でのリンクは多くの場合、同じサイトの一部の内部リンクとして認識されるため、被リンク等の効果はかなり薄くなります。
それを防ぐために、メインサイトとは全く違ったドメインを設定するようにしましょう。
設定をするときは、ただ違ったドメインを設定するのではなく、扱っているコンテンツに類似したドメインを設定した方が、拡散や認識がされやすくなります。
サテライトサイトを運営する上で中古ドメイン等を使うことも多いのですが、もともとアダルトサイトだったようなドメインでは、場合によってマイナスの評価になることなどもあります。
中古ドメインでの運用を検討している場合は、【サテライトサイトをより強くするポイント1】中古ドメインはやっぱり有利?にあるようなメリット・デメリットを理解した上で運用を進めましょう。
いかがでしたでしょうか?
以上が「サテライトサイトのseo効果が高いサテライトサイトの5つの特徴」となります。それでは今回のポイントをまとめていきましょう。
どれも重要なものばかりですが、結論はサテライトサイトだからといって、手を抜いて言い訳では無いということです。
メインのサイトと同じくらい。。。とは言いすぎですが、労力をかけたサテライトサイトの方が効果が確実に出ます。
そのためにも、「サテライト→メイン」とユーザーを導けるような、動線とコンテンツ作りが重要といえるでしょう。
これらを守れば、Googleの評価も高いサテライトサイトが作れるようになります!